kaerumama
ひとりごと

ISFP冒険家(元ISTP)の私の特徴

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

ISFP冒険家(元ISTP)の自分自身の特徴です。冒険家全員に当てはまるわけではなく、私の特徴を紹介します。ISFPっぽいところとISTPっぽいところが混ざっています。

基本性格

・マイペース

・自分のことに関しては決めるのは早いが、他人が絡むと優柔不断。

・おっとりしていると言われる

・いつもニコニコしてると言われる

・怒らなそうと言われる

・でも失礼な事や嫌な事を何回もしてくる人には突然キレてしまう

・割と誰とでも話せる

生活面

・家事が好きじゃない

・特に掃除、片付けが苦手

・洗濯、料理は好きではないけどできる

・お風呂は毎日絶対入る

・待ち合わせは遅れないように頑張るけど、3分くらい遅れるときもある

・自分の子供に対しても1人の人間として接している(良い意味で)

・器用

・割とコツをつかむのが早い

スポンサーリンク

仕事

・仕事早いと言われる

・実際効率やスピード重視

・ミスもしないように考えている

・自分より勤務年数が長いのに仕事が遅い人を見るとイライラする(顔には出ない)

恋愛

・すぐに異性を好きにならない

・嫉妬はあまりしない

・割と相手に合わせる

・けど服装や髪型は相手の好みには合わせない

・愛情表現薄い

・2人になるとちょっかい出す

・連絡は来たら返す

根本的な性格はISTPのまま

現在はISFPですが、根本的な性格はISTPのままだと思います。

特に仕事や恋愛はT型の部分が強く残っています。

仕事に対して、効率性を考えたり客観的に物事をみたりします。

結婚しているので恋愛は全然していませんが、男性からの好意(?)をたまに感じる時がありますが、心が揺らぎません。異性に媚びを売ったりもしません。

「おっとりしてる」とか「ニコニコしてる」と言われますが、そこの部分がISFPっぽいのかなと思います。

対人関係が悪いと、あまり良いことがないですからね。

コミュニケーションが高いほうが自分の立場が不利になる場面が少なくなるため、徐々に身についていったんだと思います。

実際、社会人になりたての頃や子供ができて色々な人と関わるようになったときに、コミュニケーション能力が低くて苦労しましたし、嫌な思いもしました。

T型ゆえの「どうすれば対人関係はうまくいくんだろう?」と考えて、実行していった結果かなと思います。

私はISFPもISTPもどちらも気に入っています。

ISFPの優しさとISTPの器用な部分をうまく使って、人生楽しんで行こうと思います♪

スポンサーリンク
ABOUT ME
kaerumamanonitijou
カエル顔で三姉妹の母親。パート主婦の38歳。 夫40歳は職業訓練→再就職、現在会社員。 長女中学2年生はオタク女子→ギャルに。 次女小学6年生は内弁慶で境界知能。 三女小学4年生は甘えん坊。 日々の出来事や、おすすめしたい事やものを載せています。