先日二泊三日で、栃木・群馬・長野に家族5人で旅行へ行ってきました。旅行2日目に長野県の軽井沢で観光を楽しんだのですが…。途中から小学4年生の三女と夫の機嫌が悪くなってしまった出来事を書きました。
旅行2日目の日程
鬼押出し園
↓
白糸の滝
↓
旧軽井沢銀座商店街
↓
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
鬼押出し園と白糸の滝は夫の希望。
旧軽井沢銀座商店街は私の希望。
プリンスショッピングプラザは子どもたちのために、
計画を立てました。
鬼押出し円と白糸の滝は順調に観光ができたのですが…
旧軽井沢銀座商店街
旧軽井沢銀座通りでは食べ歩きや買い物をする計画を立てていました。
まず旧軽井沢銀座通りの北東側にある、三笠珈琲のチーズカレーパン、ちもと総本店の焼き団子、デリカテッセンのハムを買いました。
射的屋さん
小6次女が射的屋さんを見つけ「射的やりたーい!」と言ったので、
次女と三女だけ射的をすることにしました。
お店に入り
2人分の料金を支払いました。
1回600円6弾。
撃つ前に説明を聞き、2人以上で参加するとグループ内で対決するルールになっています。
次女は6発中、倒せたのが4つ。
三女は6発中、倒せたのが3つ。
対決は次女の勝ち。
三女は悔しそう。
景品を選ぶときに大泣き
このお店の射的のルールは撃った物をもらえるわけではなく、撃った点数によってもらえる景品が違います。
でも満点を出さないと全員同じランクの景品から選びます。
三女が「景品どこから選べばいいの?」と聞いてきたので、
私は指をさしながら「ここらへんの景品だと思うよ。多分。」と答えると
三女は急に泣き出しました。
「だからどこの景品を選べばいいのっっ!!(涙)」
とお店の中で大泣き。。
店員さんも心配そうにこっちをみているし…
景品を選ぶどころではなくなったので、私は三女を連れてお店の外へ出て、景品は夫に選んでもらうことにしました。
銀座通りまだ半分も歩いてないけど帰ることに
お店の外に出ると「もう帰る!」と言い張る三女。
もうここで食べ歩きを再開しても、ぐずっている人がいると、この先楽しめないと思い、旧軽井沢銀座商店街から離れることにしました。
チーズカレーパンと焼き団子しか食べていないから本当はもっと色んなものを食べたかったけど( ;∀;)
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
ショッピング
↓
夕食
↓
イルミネーションを見る
旧軽井沢銀座商店街の次はアウトレットモールの軽井沢・プリンスショッピングプラザへ行きました。
そこはお店の数も多く、土地面積もすっごく広いので無駄に歩き回らないように旅行前にあらかじめ行きたいお店を決めていました。
二手に分かれて行動
私、長女、次女は先に行きたいお店へ行きお買い物を楽しみ、
夫と三女は、三女の機嫌が直るまで車で少し休むことに。
私たち3人が買い物をしている途中、夫から電話があり三女とプリンスショッピングプラザ内のゲームセンターにいると。
そのあと私たちは合流し、次女もゲームセンターに行きたいというので、夫、次女、三女はゲームセンターへ。
私と長女は再び買い物の続きへ。
合流後、夫の機嫌が
服、雑貨、お土産を買った後に再び夫たちと合流。
「三女の服を買ってないね。」という話になり、三女の服を見ることに。
夫は買った服とお土産をいったん車に置いてきて、私は子供たちと三女の服を見ていました。
そして車に荷物を置いてきた夫が戻ってきて、楽しそうに服を選んでいる私たちを見て、急に機嫌が悪くなりました。
あからさまに機嫌が悪い様子を見せ、「服が決まってるなら、早く会計行けば!?」と強い口調。
まだ、買う服が決まってなかったので三女にどの服が良いか決めさせて、すぐ会計。
お店のすぐ外にあるベンチに座って待っていた夫。
機嫌悪いオーラ全開。
予定変更を提案する夫
旅行に行く前の予定では、買い物が終わったらアウトレット内で夕食を食べる予定でした。
しかし夫は、「こんな人が多いところでご飯食べても疲れる。ホテルの近くでご飯べるのと、ここで食べるのどっちがいい!?」と、あきらかに「ホテルの近くで食べる」という答え待ち。
怒り口調で聞く夫に、子どもたちはビビって何も答えられない。
夫は「何、ここで食べたいのね!?はい!じゃぁいくよ!」とまたもや怒り口調。
さすがに私も夫が自分勝手すぎると思い、「まだ、何も答えてないよ!」と言い返し、
続けて私は「じゃぁ、多数決で決めるよー。」「ここで食べたい人〜?」「ホテルの近くで食べたい人〜?」と子どもたちに聞きました。
すると、ホテルの近くで食べたい人が夫と三女の2人。
どちらでもいい人が他3人。
ということで、ホテルの近くで食べる事になりました。
(うーん、三女も夫の意見に合わせただけだと思うし、長女も次女も空気を悪くしないように「どちらでもいい」って答えたんだと思う。)
旅行前に立てた予定では
買い物の後に、アウトレット内で夕食で、その後にイルミネーションを見る予定だったのに…
しかも、行く予定のお店に全部行けてないし…ヽ(`Д´)ノプンプン
そしてみんなでテンションが低いままアウトレットを去りました。。
イルミネーション
プリンスショッピングプラザ内で17:00~22:00の時間イルミネーションをやっています。
最後にこのイルミネーションを見る予定でしたが、夫の急な予定変更で見ることができませんでした( ;∀;)
軽井沢・プリンスショッピングプラザのホームページから↓

本当はこの上の画像のイルミネーションを生で見たかったー。。
17:00頃、駐車場まで行く道の木のイルミネーションは見ることができました↓

帰ると決まると速攻で機嫌が直る夫
ホテルの近くで食べる事が決まり、先頭を切って車へ向かう夫。
でも、入ったところとは違う出入り口から出てきたからか車を停めた位置が分からなくなった夫。
夫は「どこに車停めたか分からなくなっちゃったよ〜」と、ヘラヘラ。
行きたいお店に行けなかった長女はそれを見て、ぼそっと「さっきまで怒ってたくせに何ヘラヘラしてんの。」とモヤモヤした様子。
まぁ、そりゃあそうだよね。
計画を無視してまで、思い通りに進めた夫。
長女が怒りたい気持ちになるのは当然。
あとから聞いたら「すごく疲れてた」だって…
悪いことしたなって思ったら必ず謝ってくる夫。
次の日、案の定謝ってきました。
それと、いつも言い訳もセットで言ってくのですが、、
今回の言い訳は「かなり疲れてた」との事でした。
でも疲れてたからって、家族に強く当たって自分の思い通りにしようとするのは良くないよね?
「私たちは買い物を楽しんでるから夫はその間車で休んでいても良かったのに。。」
「その後一緒にご飯食べたりイルミネーション見ても良かったよね?」
ということを夫に伝えると、「あの時はかなり疲れた。早く帰って、早く休みたかった。」だって。
なぜ、それをその時に伝えることができないのか?
「悪いんだけど、疲れたから早めにホテルに戻りたい。」と言ってくれれば、早めに終わらせるのに。
私は夫が運転してくれてるのを分かってるから、気を遣ってたつもりだったけど。
なぜパワハラ上司のように、子どもたちをビビらせるように言う?
私には理解できないな。
旅行3日目にまたアウトレット
行きたいお店に行けなかった私と長女に悪いと思ったのか、アウトレットから出てホテル近くで夕食を食べていると、
夫から「明日の朝またアウトレット行って、行けなかったお店行こうか?」と提案をしてきました。
私は、またアウトレットに行ったら3日目の計画がズレて帰る時間が遅くなるのではないか?と思いましたが、
長女が行きたそうにしていたので、次の日もアウトレットに行く事になりました。
それだったら、あの時すぐ帰らないで全部その日に済ませれば良かったのに…と思ってしまいました。
短気は損するよね
短気の夫は短気のせいで損する場面を何度も見てきました。
早とちりで怒って、損をしたり周りに迷惑をかけたこともあります。
今回も疲れたからと、不機嫌を全面に出してアウトレットを予定よりも早く出ました。
そのせいで、次の日にまたアウトレットに行くことになり、旅行3日目の計画していた時間をだいぶ押してしまいました。
「疲れた」と相談してくれたら、どうすればいいか一緒に考えるし、
子供たちのことを考えて車で休んでくれれば、そのようなことにはならなかったのに。そういうときは、私も子供たちに「早めに決めよう」と声がけします。(体調が悪いなどが理由なら話は別で、すぐにホテルに帰ります。)
私は全員が嫌な思いをしないように考えたいので、お互い気持ちよく行動ができるようにお互い意見をすり合わせていくことが大事だと思っています。