メイクしたときとスッピン眼鏡のときの違い
私は普段外に出るときは、メイクをするし、ある程度身だしなみには気をつけています。
1年に1~2回くらい、本当に疲れているときや、気力がないときに、近くのコンビニやドラックストアにスッピン眼鏡で行くときがあります。もちろん髪の毛はノーセット。
そんな日の身だしなみに気をつけないない時の店員さんはそっけない。
ひどい言葉を言われるわけではないけど。
会計が終わって、私がレシートや財布をしまう短い時間のこと
メイクをしている日は私がレジから去るまで店員さんはその場で待っている様子のことがほとんど。
スッピン眼鏡の日は会計が終わった瞬間に店員さんがどこかに行ってしまうときがある。まだ私がそこにいても。
もしかしたら、その店員さんにとっては私がもたついているように見えたのかもしれない。
でもメイクしているときと、メイクをしていないときの差を感じる。
別に私がレジから去るまで店員さんにいてほしいわけではない。
人が無意識で人を見た目で判断しているんだなと感じた瞬間です。
自分では見た目で判断していないと思っても…
私自身、人を見た目で判断しないと心では決めてはいるつもりですが…
でも、ほんの小さいことで無意識に判断しているときもあるのかも。
優しそう
怖そう
頭よさそう
オタクっぽそう
体育会系っぽい
などなど。
私自身、見た目で優しそうと判断すれば話しかけやすかったり、頭よさそうと判断すれば相談したりします。
見た目で全く判断しないことは難しいですよね。
人から優しそうと言われ、攻撃されることも
私自身、初対面の方に「優しそう」と言われたり、出会って数か月の方に「怒ることあるんですか?」と言われることがあります。
もちろん怒ることはあります。
でも1~2回嫌なこと言われたくらいならスルーします。
後々めんどくさいことになるのが嫌なので。
でもたまに怒らないだろうと思って、加減なく嫌な言動を取ってくる人もわずかですがいます。
さすがに嫌な言動を取られ続けると私の我慢の限界に達してしまい、その人に対して爆発してしまいます。
普段、優しそうと思われているせいか、爆発したときには周りの人たちにすごく驚かれます。
そして、今まで私が怒らないと思って加減なく嫌な言動をし続けた人はおとなしくなります。
私は、人に嫌われたくないとは思っていないので、爆発しても後悔はしたことがないです。むしろ嫌な人がおとなしくなって良かったとさえ思っています。
見た目と中身は違う
私は『みんなから好かれたい』とか『優しそうと思われたい』とは思っていないにも関わらず、色々な方から優しそうと言われ、ありがたくも色々な方から話しかけてくださることが多いです。
そのせいで一部の方から攻撃を受けることもあります。今まで私を攻撃し続けてきた方々は何かしらコンプレックスを抱いている方が多いように感じます。弱いものいじめをするタイプに多いですね。だから私が爆発すると攻撃するのをやめます。
私自身の見た目の印象が中身とは違うこともあり、人を見た目で判断しないように気をつけていきたいですね。