kaerumama
ひとりごと

20年ぶりにカラオケで合唱「旅立ちの日に」を独唱してみた。音を外しすぎて、20年前の合唱は大丈夫だったのか心配になった。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

最近、カラオケにハマっている小学6年生の次女。小学4年生の三女と私の3人でよくカラオケに行くようになりました。私は最近の歌や若い頃に好きだった歌をよく歌うのですが、あるとき卒業式で歌った「旅立ちの日に」を思い出し歌ったのですが…点数が低すぎてショックだった出来事をお話します。

分析採点マスター

カラオケに行ったら、まず分析採点マスターという採点機能を設定しています。

私は音痴なので、カラオケで初めて歌う曲はだいたい音を外しています(T_T)

でもほぼ全て音を外していても、歌っていれば60点以上は点数は取れます。

採点マスターは音痴の人に優しい(#^^#)

何回か歌うと音程が合っていき、80点台は取れるようになってきます。

私は頑張っても85点ほど。

「旅立ちの日に」を選曲

急に「旅立ちの日に」を思い出して、歌ってみることにしました。

「旅立ちの日に」は中学校の卒業式で歌った曲で、すごい練習したし私はソプラノパートだったので、カラオケの採点もきっとソプラノの音程だし、きっと点数は悪く無いはず!と思い、選曲しました。

そして、いざ歌ってみるとサビ以外のところの歌詞を忘れちゃってる(゚∀゚)

昔歌ったことがあるから、まぁなんとなくこんな感じかなーという感じで歌いましたが、全然音程が合ってない(T_T)

そして「今(今)別れのとき(とき〜)〜」とサビに入っても音外しまくり(゚д゚)!

ヤバいヤバい…なんで!?

なんでこんな外してるの?っていうくらい外してる(;´Д`)

スポンサーリンク

採点は69点…

気になる点数は69点、、、

ヘタでも歌えば60点台は行く分析採点マスター。。。

自分が他のパート担当だったなら、外しててもしょうがないかなって思うけど、ソプラノパートで外しまくりってヤバくない…?

当時の合唱は大丈夫だったのか…?(;´Д`)

「音外してる」って言われた事がなかったし…

私の声は普段から声が通らない方だから、音痴でも気づかれなかった!?

きっと、年を取って声が出なくてなったんだという事にしよう。悲しいけど。

中学生の時はきっと、音程は合ってたはず!という事にしよう。悲しいけど(;´∀`)

みなさんも学生の頃に歌った合唱曲をカラオケで歌ってみてください♪意外に盛り上がるかも♪

スポンサーリンク
ABOUT ME
kaerumamanonitijou
カエル顔で三姉妹の母親。パート主婦の38歳。 夫40歳は職業訓練→再就職、現在会社員。 長女中学2年生はオタク女子→ギャルに。 次女小学6年生は内弁慶で境界知能。 三女小学4年生は甘えん坊。 日々の出来事や、おすすめしたい事やものを載せています。