kaerumama
おすすめ

カフェラテをやめたら食欲が増えた。カラダに良いおやつ始めました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

カフェラテをやめた理由

最近ちょっと体調がイマイチで、頭痛や腹痛、眠りの浅さなどで悩んでいました。

毎日飲んでいるカフェインが原因かも?と思い、大好きなカフェラテをやめてみました。

腹痛や眠りの浅さは改善したけれど、、

その代わりか…なぜか食欲がすごく出てきちゃいました(´;ω;`)

朝昼晩の食事の間と寝る前にすっっっごくお腹が鳴る(;´Д`)

寝る前は体のことを考えガマンして何も食べず寝ます、、

食欲増進、お菓子で罪悪感

特に仕事が休みの日はお菓子を食べてしまうんですよね…

チョコとかスナック菓子は美味しそうでついつい買ってしまって、

食べてる時は「おいしい〜幸せ〜♪」って感じになります。

でもせっかく体のことを考えてカフェラテを辞めたのに、お菓子を食べ過ぎは、辞めた意味がないですよね。

スポンサーリンク

カラダに良いおやつ

このまま、お菓子を食べ続けたらヤバい…健康に良くないし、美容に良くないし、老けやすくなってしまう…

そこで、食べてもカラダに良いおやつを食べることにしました。

カラダに良いおやつを検索すると…

ドライフルーツ・干し芋・干し梅・豆類・ナッツ・高カカオチョコ・味付けうずらの玉子などなど

※体に良いからといって、食べ過ぎ注意です。

私が好みのものは、ナッツ・高カカオチョコ・味付けうずらの玉子。

でもカラダに良いおやつってスナック菓子や甘いチョコに比べると値段が高いんですよね(;´Д`)

ダイソーのカラダに良いお菓子

探すと安くて良いお菓子はありました。

ダイソーにたくさん置いてありました!

ダイソーのナッツコーナー↓

かなりたくさんの種類のナッツが置いてあります。

その中でも私が好きなものはこれ↓

くるみの周りに黒糖やメープルやきなこがコーティングされています。

くるみと周りの付いている甘いものが絶妙なバランスでおいしい♡

ちょっとくらい糖分摂っても悪くないよね(*^^*)

カシューナッツは少量の塩味があってgood!

味付けうずらの玉子もおすすめ!

1袋に4個入っています。

卵なのでタンパク質も摂れるし、小腹がすいた時にお腹が満たされます♪

高カカオチョコは広告の品のときに買う

高カカオチョコはダイソーは売っていませんでした。

以前はダイソーにも明治の「チョコレート効果」5枚入りが売っていたようですが、現在は置いてありません。

私はカカオ72%の45枚入りをスーパーで広告の品の時に900円ほどで購入しています↓

数年前は500円程度で買えたのに( ;∀;)高い~

カフェインレスのコーヒー

今までずっと飲んでいたカフェラテ。やっぱり飲みたくなるときがあるんですよね。

そんなときは、カフェインレスのコーヒー。

最近マウントレーニアのカフェインレスがリニューアルされたんですよね♪

コンビニに行ったら買ってます♪

それとコメダ珈琲。

いつもはカフェオーレを注文していたのですが、ここ最近カフェインレスコーヒーを注文しています。

コメダ珈琲に行ってカフェオーレを飲み終わったくらいにいつも、お腹が痛くなりトイレへ行っていたのですが、カフェインレスコーヒーを飲むようになってからはそれがなくなりました。

わたしは潰瘍性大腸炎の持病持ち。(現在は寛解期)

なのにコーヒーを毎日飲んでいました、、反省反省。

お腹が弱い人はカフェインレスコーヒーおすすめです(^^♪

スポンサーリンク
ABOUT ME
kaerumamanonitijou
カエル顔で三姉妹の母親。パート主婦の38歳。 夫40歳は職業訓練→再就職、現在会社員。 長女中学2年生はオタク女子→ギャルに。 次女小学6年生は内弁慶で境界知能。 三女小学4年生は甘えん坊。 日々の出来事や、おすすめしたい事やものを載せています。